ダメな人間の独り言を綴るブログ
ブログ放置して早2ヶ月。
さすがに放置しすぎなんで、何か書こうと思ったけど、仕事の愚痴しか出てこない。 もうね。唐突にキレる客とか、あからさまに無視してくる同僚とか。腹立つだけだから。 イヤ。こっちが大人の対応してるから丸く収まってるけどさ。昔の感じで店に立ってたら、なんて言われるんだろ?目つき悪いだけじゃ済まないだろうな。 それでも仕事だけは楽しいから、辞めるつもりないし。 結果的に仕事が出来る人に数えられている自分バンザイ。 ほら。愚痴ばっかりになった。 PR 本屋でバイトしてるといろんな客が来る。
いろんな本を扱ってるわけだから、客も多種多様なわけで。 で、ほとんど中身を見ずに大量に本を買っていく人もいれば、大量に立ち読みして本を片付けずに帰るのもいる。 まあ、そんなもんだろ、とか、逆に変な棚に返されると探すの面倒、とか考えるとあんまり腹は立たない。 でもさ。 教育書とか保育書の場合は別。 この辺の本を読むってことは、教育に関わっている可能性が大きいわけでしょ?それが自分で出した本を片付けずに他の人に迷惑かけてるわけですよ。 ・・・それで、どうやって学校で教育してるんだか。「自分で使ったものは元あったところに片付けろ」って教えてないのかね、今の学校では。 「親が教師をバカにするから、子どもも教師をバカにする。教師が可哀相だ。」 なんてことTVで言ってたけど、そりゃ間違いだ。 明らかに昔に比べて教師の質が落ちてるよ。人間性という面でさ。 倫理とは何かを考えたこともない人が教育語っちゃいけないよ。 たまに怒りモードの自分バンザイ。 ま、「学校だけが教育の場ではない」なんて見当違いなこと言ってる人もいるくらいだからね。学校の先生はもっと真剣に「教育とは何か」、「倫理とは何か」を考えた方がいいんじゃないのかな? 世の中不景気で、仕事が無い、なんていうけどウソだな。仕事はあるよ。選ばなければ。
今年に入ってから、何件か仕事の依頼があった。全部断ってるけど。 もし分身出来るならね~。ただ、不景気なのは事実だ。給料は安い。 知人を紹介してあげたいが、給料が交通費で無くなりかねないようなところは紹介できないし。 なんだかんだで結果を残して、次につなげてる自分バンザイ。 近所の本屋から声がかかってるんだけど・・・。もっと大きい本屋にいるからムリ、って言ったらどんな顔するだろ? 最近職場のバイトが辞めまくってるそうで、結構人手不足。
とくに男手が足りないらしい。肉体労働だし。かなり酷な仕事ではあると思う。 で、男手が不足するような職場において、何かイベントがあるかと思えば一切なし。 エエ。昔から「いいひと」止まりが関の山ですよ。 人当たりの良さで今の仕事にありつけた自分バンザイ。 誘われていなかった飲み会に「参加していい?」って聞いたら「いいよ」って言われたから、まだ嫌われてはいないと思いたい。ウザいと思われてると思うけど。 本屋って女性が多い職場でして。 |
プロフィール
HN:
DameimA
性別:
男性
趣味:
多趣味多芸
自己紹介:
ダメ人間。
座右の銘は『酒嚢飯袋』。 基本的に飽きっぽいし、理屈っぽい。 HNはなんか適当。
カレンダー
最新記事
(03/11)
(08/20)
(05/06)
(10/10)
(07/02)
(10/12)
(10/01)
(10/01)
(09/04)
(12/25)
最新TB
リンク
カウンター
|